イメージ画像

ミドリムシ販売の歴史

 皆さんこんにちは!ミドリムシの販売にまつわる話を皆様にご紹介しはじめて結構年月が経っていますが、ついにゴールデンウィークに突入しましたね!皆さんはゴールデンウィーク何して過ごされますか?わたしは北海道に行こうかなと考えています。
 さて、前回はミドリムシって本当にいろんなところで販売されているなぁっていうお話をしました。今回はこれまでにどのように開発され、どのように売られるようになったのお話をしようと思います。
 皆さん、今販売されているミドリムシのサプリメントですが、どこの企業が開発しているかご存知ですか?それは、東京大学で生まれたベンチャー企業の株式会社ユーグレナさんです。サプリ向けの大量培養だけでなく、ジェット燃料の開発もしているようですね。
 こうしてミドリムシの販売で順調に業績を伸ばし、2012年12月に東証マザーズへの上場を果たし、翌3月にはユーグレナの加工を委託していた石垣島の会社を子会社にしたようです。それにともなって、生産機能の一部を自社内にも持つようになったようです。
 そして、ミドリムシの販売が順調に推移する一方、業務のシステムにはSAPの提供する中小企業向けシステムを導入するなどし、少数精鋭で効率的なビジネスを実現していったそうです。また2013年12月に76億円を公募増資で獲得し、ジェット燃料の研究や、販売力強化にあてているようです。
 以上、ミドリムシの販売の歴史についてざっとご説明しました。これからますますいろいろなところで売れるようになると思いますからね!こういう背景を知っていたらおもしろいかもしれません。

タグ

2014年4月30日

管理者 (17:55)

カテゴリ:ミドリムシ

« ミドリムシはいろいろなところで販売されている | ホーム | ミドリムシは海外でも販売されている?? »

このページの先頭へ